😄 はじめに
こんにちは、映画レビューサイト「HobiTalk」へようこそ!
今回は、2024年にAmazon Primeで独占配信された話題作『コンサルタント2(The Accountant 2)』をレビューします。
劇場公開はなく、配信限定となった本作ですが、前作ファンとしては待望の続編であり、期待を大きく超える内容でした。
💡前作『コンサルタント』を未鑑賞の方へ
本作は前作のキャラクターや設定を引き継いだ内容になっており、できれば前作の鑑賞をおすすめします。
主人公クリスチャン・ウルフの背景や、彼を取り巻く登場人物たちとの関係性を理解しておくことで、本作の深みがより伝わります。
📝前作のあらすじや見どころを詳しく知りたい方は、こちらの記事をぜひチェックしてください:
➡️ 前作『コンサルタント』レビュー記事はこちら
🎥 作品情報
- タイトル:コンサルタント2(The Accountant 2)
- 公開年:2024年(日本国内では配信限定)
- 配信:Amazon Prime Video
- 監督:ギャヴィン・オコナー
- 主演:ベン・アフレック、ジョン・バーンサル、シンシア・アダイ=ロビンソン
- ジャンル:アクション、サスペンス、ミステリー
📝 あらすじ
物語は、主人公クリスチャン・ウルフが“婚活パーティー”に参加しているという、少し意外な場面から始まります。マッチングアプリの傾向を分析し、効率的なコミュニケーションを試みる姿は、彼の特異な思考と努力が伝わる一幕。だが、現実の出会いは思うようにはいかず、彼は孤独な日々を送っていました。
一方その頃、前作にも登場した金融犯罪取締ネットワークの元長官レイモンド・キングが殺害される事件が発生。彼が死の間際に腕に残した「会計士を探せ」という文字が、物語を動かすトリガーに。元部下メディナは、その“会計士”がクリスチャンであると確信し、彼と接触を試みます。
レイモンドが残した情報をもとに、クリスチャンとメディナは事件の核心に迫っていく。だがその過程で、人手を求めたクリスチャンは、長年連絡を取っていなかった実弟ブラクストンに助けを求めます。前作では敵対していた兄弟が、ついに“共闘”する時がやってきたのです──。
🎯 見どころ
① ウルフの変わらぬ“異端さ”と成長
相変わらずの論理的すぎる性格に加え、婚活や恋愛にも踏み込んでいくクリスチャン。彼が“普通”の世界で生きようと努力している姿が、前作よりも人間味を増しています。
② 兄弟の絆が熱い
ブラクストンとの関係は本作最大の見どころ。再会直後は怒りを露わにするも、過去を乗り越えた二人の息の合ったアクションは胸熱。前作では見られなかった“兄弟タッグ”が炸裂します。
③ サポートチームの拡充
前作では謎の女性によるサポートのみだったが、今作ではより多くの仲間の存在が示され、裏方のネットワークの広がりが感じられます。孤独なヒーローが、いつの間にか“仲間”と呼べる存在に支えられていた点も印象的です。
④ 銃撃戦の迫力とテンポの良さ
物語後半、ある女性の息子を救うため、兄弟が共に敵の拠点へと乗り込むシーンはまさに本作のクライマックス。銃撃戦の緊張感、作戦のスマートさ、兄弟の掛け合い…全てが揃った名場面です。
⑤ 社会的なテーマと倫理観
単なるアクション映画ではなく、「他者と異なることは武器になりうる」「正しさとは何か」を問いかける深いテーマも。本作は、自閉症スペクトラムという特性を持つヒーローが、自らの強みを生かして世界を変えていく姿を描いています。
🤔 感想・評価
本作は前作の良さを活かしつつ、スケールと深みを増した“正統進化”の続編です。
テンポも良く、ミステリー的な謎解き要素と迫力あるアクションがバランスよく共存。特に兄弟の掛け合いは、笑いと感動の両方をくれます。
ただし、ストーリーはやや複雑になっており、1回観ただけでは把握しきれない部分も。じっくり何度か観返すことで、真の魅力が浮き彫りになる作品です。
評価:9点/10点
👤 こんな人におすすめ
- 前作『コンサルタント』のファン
- 頭脳戦 × 銃撃戦のバランスが好きな人
- アクション映画だけでなく、人間ドラマも楽しみたい人
- 社会性あるテーマを含む映画を観たい人
🛒 Amazonプライムで今すぐチェック!
現在『コンサルタント2』はAmazon Prime Videoで配信中!
前作を観た人も、まだの人も、クリスチャン・ウルフの新たな戦いをお見逃しなく!